皆様こんにちは!工藤あやのです。
冬だよふゆー!寒いよー!
今年、“秋”らしい秋がなかった気がする……。
もっと長く秋服楽しみたかったな(泣)。
さて、今回はリクエスト頂いた「かぼちゃ」を使ってかぼちゃスープレシピをお届けします。
ただし今回使用するかぼちゃはバターナッツかぼちゃ!
なぜこれにしたかって? 安かったから!(笑)
収穫時期は8月上旬~中旬ごろ。水はけのよい土を好み、痩せた土地でもよく育つんだって!
バターナッツという名前から想像できる通り、ナッツのような濃厚な味わいや甘みがあり、なめらかでねっとりとした食感が魅力です。
上半分には種が入っていなくて食べやすいのですが、種がある下の方に比べると少し水っぽく感じるかもしれません。
ちなみに、薄く切りサラダに入れるなど生食も可能ですよ♪
もちろん普通のかぼちゃでもokですからね♪ もし店頭でバターナッツかぼちゃを見つけたら一度お試しあれ♪
今回の料理はミキサーが必須です。ミキサーがないと正直美味しくなりません。
もしくは人力。すり鉢で頑張る(笑)。
ご用意をよろしくお願いします。
<かぼちゃスープ>
【材料】
◉かぼちゃ(今回はバターナッツかぼちゃを使用)・・・1個
◉にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1本
◉たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1玉
◉牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200mlぐらい(お好みで)
◉コンソメ顆粒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2杯程度
◉塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
◉バター(今回はマーガリンを使用)・・・・・・・・・適量(20gぐらい)
【レシピ】
①かぼちゃの皮を剥き、火の通りやすい大きさに切る。
②耐熱のお皿やボールに①を入れ、軽く塩を振りラップをかけてマッシュ出来る柔らかさになるまで電子レンジにかける。
③並行して玉ねぎとにんじんを火の通りやすい薄さに切り、油の引いたフライパンで塩を振りながら炒める。
切り方はみじん切りでなくても千切りでOKです。
④かぼちゃが柔らかくなったら潰してマッシュにする。
⑤③のフライパンに④と牛乳、マーガリン、コンソメ顆粒、塩をいれて味を整える。
⑥一煮立ちさせて、全体的に混ざり合ったらザラ付きがなくなるまでミキサーにかける。
この時、具材が熱いままミキサーをかけると蒸気で中身が溢れ出ることがあるので、
少し冷めてから数回に分けてミキサーにかけることをおすすめします。
⑦最後にまた一煮立ちさせて、お皿に盛り付け、パセリをかけたら完成♪
ミキサーにかけたスープを鍋に入れる時はザルで濾しながら入れるとより舌触りが最高のかぼちゃスープになります。
ココをしっかりするとまるで高級料理店の仕上がりよ♪(笑)
また、もったりとしたスープが好きな方はそのままでokですし、チーズなどを入れてもコクが出て美味しいかと思います。
サラサラしたスープが好きな方は更に牛乳を足すと良いかも♪
工藤あやのとあなたの台所史上、一番手の込んだ料理になりました。
お時間がある方はぜひ試してみてください。本当に美味しいですよ♪
リクエストありがとうございました。
次回もお楽しみに!